通夜や告別式に参列する際の服装についてご紹介します。
お通夜と告別式、それぞれの意味合いが異なりますので、参列の際は注意が必要です。
通夜に弔問する服装
お通夜は夕方から始まることが多く、しかも訃報を聞き急いで駆けつけることが多いので、その場合は正式な喪服でなくても良いとされています。
もちろん、知らせを受けて自宅から準備を整えて弔問が可能な場合はしっかりとした喪服でうかがいましょう。
仕事中に訃報を聞き、そのまま直行するような場合は黒やグレーのスーツや、地味な平服であれば失礼にあたりません。女性の場合は化粧やアクセサリーなど派手になりすぎないように注意します。
私も職場からお通夜へ直行したことがありますが、やはり同様に仕事終わりに駆けつけた方も多く、濃いグレー系のスーツでもあまり目立ちませんでした。
それよりも支度を整えるがために通夜の時間に間に合わないことのほうが避けたいですので、失礼にあたらないような最低限の身支度だけ整えて弔問することをお勧めします。
告別式に会葬する服装
告別式に会葬する場合は、原則ブラックフォーマルを着用します。
男性の服装
ブラックスーツで、白いシャツに黒無地のネクタイ。靴や靴下も黒で統一します。
アクセサリーは結婚指輪を除き外します。
女性の服装
ブラックスーツ、ワンピース、アンサンブルなど。
袖は肌の露出が少ないもので、ストッキング、靴は黒にします。
アクセサリーは結婚指輪などを除き外しますが、一連のパールネックレスであれば身につけることが可能です。
小物、上着など
意外に見落としがちなのが小物や身につけるものの配慮です。
ハンカチ・・・白色が正式。黒でも可とされている。
ネクタイピン・・・つけない
時計・・・派手なものは外す
冬場のコート・・・会場に入る前に脱ぎ、可能であれば受付に預ける
ネイル・・・カラフルなものは避ける
ヘアゴム・・・黒いゴムや目立たないものを使用する
ショルダーバッグ・・・どうしても持って行く場合には肩にかけたまま会場に入らない
毛皮・・・殺生を連想するため避ける
香水・・・つけない
光沢のあるバッグや靴・・・避ける
いかがでしょうか。
このように書き出すと決まりごとが多い気がしますが、「控えめで、故人を偲ぶために参列する服装」ということを原則に考えると、迷ったときにも判断しやすいと思います。
遺族の方に失礼にあたらない心遣いをしたいですね。
コメントを残す