よりそうお葬式(旧シンプルなお葬式)に見積もり依頼してみた!

よりそうお葬式(旧シンプルなお葬式)に無料見積もり・資料請求を依頼してみました!

格安の葬儀ができるという紹介会社の「よりそうお葬式」ですが、
本当に格安の見積もりが届くのでしょうか?

実際に無料見積もり(資料請求)を依頼してみました!

よりそうお葬式(旧シンプルなお葬式)ってどんな会社?

  • 提携の葬儀社を紹介する仲介会社(葬儀専門会社ではありません)
  • そのときに空いている葬儀社を使うので比較的安い
  • 追加料金がかかる際の説明などがわかりやすい
  • 格安の基本プランはかなりシンプルな内容なので、追加料金が必要になる場合がある

 

管理人 ユウ
今回、私が資料請求したのはこちらの公式サイトからです。

葬儀社選びは、少なくとも5社ほどに資料請求して比較するのが失敗しないポイント。
資料請求がまだの人は、こちらも合わせて無料で取り寄せておきましょう!

入力は2分ほど。
シンプルな入力画面なので、簡単に見積もり依頼できました。
でも備考欄がないので、葬儀の希望や疑問に思っていることなどが書けないのが残念。

資料の受け取り方は、メールか郵送かを選択できます。

 

 

よりそうお葬式から資料が届きました!

よりそうお葬式(旧 シンプルなお葬式)から資料が到着しました。かかった日にちは2日。
到着までのスピードはまずまず。

パソコンから資料請求をして、2日後の夕方に資料が届きました。

資料請求した画面に「3日以内にお届けします」と書いてあったので、約束どおりですね。

24時間以内に届けてくれる葬儀社があるので、スピードは普通の印象です。

 

葬儀社だとわかりにくい封筒で届く

封筒の差出人は「みんれび」となっています。
シンプルなお葬式の運営会社ですね。

「みんれび=葬儀」という認知度は低いと思うので、この封筒を見ても家族が驚くことは少ないと思います。

 

よりそうお葬式の資料を開封してみた

届いた資料を開けてみました!

透明なクリアファイル(よく粗品なんかで貰うペラペラの透明ファイル)に資料一式が挟まれています。

シンプルなお葬式だけあって、資料もごくごくシンプルなイメージ。

 

よりそうお葬式の資料はこんな感じ

クリアファイルに挟まれている資料はと言うと・・

見積もり資料と・・

パンフレットやエンディングノートなど。

そして、大量のチラシ・・^^;

よりそうお葬式の内容物

  • 見積もり(4枚)
  • 葬儀プランの紹介パンフレット×2
  • エンディングノート
  • チラシ(お坊さん便、仏壇など多数)
  • 割引チケット など

 

よりそうお葬式の見積もり、安い!と思ったけど実は・・

まず、気になる葬儀の見積もりから見ていきます!

4枚も入っているから、安い節約プランや、もう少し華やかな追加アレンジなど、いろんなプランを提案してくれていると期待したのですが・・

いろんなアレンジで4通りというわけではなく、葬儀の形式(一般葬、家族葬、一日葬、火葬式)毎にそれぞれ1通りだけの見積もりでした。

よりそうお葬式の見積もりは各葬儀形式につき1通りのみ

  1. 火葬式
  2. 一日葬
  3. 家族葬
  4. 一般葬

実はよりそうお葬式は、資料請求のときに備考欄が無いんです。
一般葬、家族葬かなど、希望を全く書けなかったんですよね。
そのため、すべての葬儀形式の見積もりが誰にでも入っているようです。

家族葬か一般葬にしようかな、となんとなく思っている私にとっては、その中で何通りか見積もりが欲しかったと思ってしまいました。
(例えば、家族葬で何名参列だったらいくら、祭壇のお花を増やしたらいくらなど)

 

見積もりの金額は『総額』じゃなかった!

見積もり書にドーンと大きく書かれているこの金額。

これが葬儀にかかる総額だと思っちゃいますよね?

お見積り金額(税込)って書いてあるし、「安ーい!!」とはじめは思ったのですが・・

実はこれ、総額ではなくて、基本プランの金額でした。

つまり、追加料金が発生する可能性が高いので要注意です。

 

どんなときに追加料金がかかるの?

見積もりをよく見てみると・・

プランによって含まれているものが違いますが、まず、料理や返礼品の記載が全くありません。
参列していただいた方には返礼品を用意するという方(ほとんどそうだと思いますが)は、オプションで追加料金になってしまいます。

さらに、焼香用具や位牌、遺影写真の料金が含まれていないプランも・・。

もちろん葬儀の希望や宗派によって必要なものは違いますが、
「えー、コレも含まれてないの?」というものが多い印象。

本当にシンプルですね。

それでも、とにかく格安がいいんだ!という方には良いと思います。

『葬儀に必要なものは全てセット』『追加料金はかかりません』と書いてあるので安心〜と思っている方は注意!!

焼香用具や位牌、参列者をもてなす料理や返礼品などが当然含まれているものだと思っていると、追加料金になってしまいます。

一見安く見える見積もりですが、プランに何が含まれていて、何が含まれていないかを必ず確認しましょう。

葬儀費用を安くしたいなら、
格安葬儀社を選ぶのではなく、内容を柔軟にアレンジできる葬儀社を選ぶのもおすすめです。

追加料金ばかりかかる格安葬儀社と比べ、比較的安く節約できる場合もあり、しかも品質の良い葬儀ができますよ。

 

葬儀社を紹介する会社なので、正確な見積もりはわからない

シンプルなお葬式は葬儀社ではなく、葬儀社を紹介する仲介会社です。
そのため、正確な見積もりは葬儀が発生してからじゃないとわからないんです。。

見積もりにはちゃんとこんな注意書きが・・

「葬儀発生の際は、葬儀社より正式な見積書を発行させていただきます」

ここで言う「葬儀社から」というのは、よりそうお葬式のことではなく、実際に葬儀を担当する提携先の葬儀社のこと。

仲介会社の場合、実際はそのときに手が空いている葬儀社が担当することになるのでしょうがないですね・・

ただ、金額が変わる可能性があるって考えると、ちょっと心配・・。

葬儀専門会社だとこんなことは無いんですけどね、

やっぱりこういうのを見ると、信頼できる葬儀専門の会社に任せたいなと思ってしまいますよね。

 

見積もりに自分オリジナルの内容はほぼ無し・・

見積もりを取り寄せるんだから、やっぱり実際にかかる金額を知りたいですよね?
お気づきの方もいるかもしれませんが、この見積もりって公式サイトに乗っている金額と同じなんですよね。

私も、見積もりを取り寄せた理由は、「実際の金額はいくらになるのかな?」と知りたかったから。

例えば

  • 参列者を何人呼んだらいくらになるのか?
  • 少し節約したプランにしたら、費用がいくら抑えられるのか?
  • 祭壇を少し華やかにしたら、いくら追加料金がかかるのか?

というのがわかる見積もりがもらえると思っていたので、少し物足りない感じです。

ちなみに、同封されている、事前準備シートという紙に詳しく希望を書いて返送すれば、「当日スムーズに対応してくれる」とのことです。

シンプルなお葬式に依頼することに決めた!という方は、これを利用すると良いですね。
私は、いろんな葬儀社を比較してから決めたいので、これを書いて送るかどうかはまだ考え中です。
もっと気軽に疑問が解決できたらいいのになぁ・・。

 

葬儀の準備、手続きに役立つ資料もシンプルだった

丁寧な葬儀社であれば、葬儀の準備や流れ、葬儀後の手続きまでまとめている資料が用意されています。

そういった資料があるとはじめての喪主でもわかりやすくて安心なのですが、よりそうお葬式の資料はどうでしょうか?

 

基本的な葬儀の流れは、葬儀プラン紹介ページの隅っこに書かれていました。

イラスト付きでわかりやすいんですが、かなりサラッと簡潔に書かれています。
葬儀前から何を準備しておくとか、もう少し詳しく説明があるといいんだけどなぁ・・。

 

葬儀後の手続きに至っては、かなり簡単な一覧表で1枚にまとめられていました。

こんな感じ。

葬儀後も、年金受給停止や所得税確定申告の手続きなど・・専門的でかなり重要な手続きばかりなので、
私は正直、このリストだけではうまく手続きできるか自信がありません・・。

不安な方は、葬儀後のわかりづらい手続きを無料で相談できる葬儀社もあるので、そういったアフターサポートが整っているところを選ぶと安心ですよ。

 

斎場の案内

私の場合、シンプルなお葬式から提案された葬儀場は2箇所でした。
1箇所は地図のみで、外観や室内の写真もなく・・
イメージが湧かず、うーんという感じ。

それと、「他の利用者がいると利用できない場合もあります」との表示。

格安が売りの葬儀紹介会社では、「そのときに空いている斎場を有効活用するから安い」というカラクリもあります。
この斎場が良いと思っていても、使えない可能性もあるので注意が必要です。

自宅や病院から近いという立地だけでなく、バリアフリーなどの設備、葬儀の形式によって慎重に決めましょう。
斎場選びは、葬儀の印象を大きく左右する重要なポイントでもあります。

提携の斎場数が多い葬儀社を選ぶのもおすすめです。
斎場が多いほど、立地や設備など、ぴったりの斎場を選びやすくなりますよ。

 

ご自身が終活しているなら便利!エンディングノート

シンプルなお葬式の資料請求には、エンディングノートが付いていましたよ。

心配な方が、ご自身の葬儀準備に積極的で、例えば終活をしているような方なら役立ちますね。

私の場合は、本人にはまだ内緒で父の葬儀準備を進めているので・・
エンディングノートを本人に渡せるわけがありません^^;

一応ご紹介しておくと、エンディングノートでは一般的な、個人情報を書き込めるようになっていますよ。

エンディングノートを書く際に気をつけておきたいのが、個人情報の管理。

銀行の口座情報や、財産、友人の個人情報を書き込んだりするので、管理には十分に気をつけたいですね。

そういえば先日、テレビで報道されていたんですが、エンディングノートを盗み見た人が犯罪に利用する・・なんて事件を聞いたので、ヒヤッとしました。

 

よりそうお葬式(旧シンプルなお葬式)の資料はシンプルすぎ?

よりそうお葬式から届いた資料は、公式ホームページで紹介されているようなことが多い印象。
私オリジナルで用意していただいた資料は斎場の提案くらいだったので、ちょっと少なかったですね。

絶対に失敗できない葬儀社選びなので、もっと詳しい情報が知りたかったです。

それと、見積もりや葬儀場の案内などがコピー用紙に印刷されたままなので、1枚ずつがバラバラになってしまい少し見づらいなぁと感じました。
丁寧な葬儀社がそうだったのですが、冊子みたいに一式まとめられていたら家族と相談しやすいのにな。

お坊さん便や仏壇のチラシなどが少し多かったのも気になりましたね。

本当にシンプルな内容で、とにかく価格重視なら、検討すると良いと思います。
他社にも見積もりをとって、比較することをお忘れなく!

 

よりそうお葬式(旧シンプルなお葬式)の資料請求まとめ

管理人 ユウ
よりそうお葬式の資料請求は、確かにシンプルなんですが、欲しい情報が足りなくて少し物足りない印象でした。

とくに見積もり金額は、必要なものが含まれていない場合もあるので、料金に注意しないといけません。

葬儀紹介会社ならではの心配事はありますが、もちろん良い口コミもあります。
他にもいくつか葬儀社に資料請求して、比較してみることをおすすめします!

よりそうお葬式の資料請求まとめ

  • 資料の到着のスピードは普通で問題なし
  • 見積もりは基本プランの料金。追加料金に注意!
  • 葬儀準備の情報などが少なく、慣れていないとよくわからない
  • 正確な見積もりは当日にならないとわからない

 

合わせて資料請求しておきたい優良葬儀社は?

ご紹介した他にも、合わせて資料請求しておきたい優良葬儀社ランキングをこちらでご紹介しています。

葬儀社選びに失敗しないためには、少なくとも5社ほどは見積もりを取り寄せて比較しておくことが大切!

しかもすべて無料なので、まだの方は合わせて資料を取り寄せておきましょう。