「火葬式」とは、どんなお葬式?
火葬式の流れ、メリットとデメリット、注意すべきポイントをご紹介します。
火葬式とは?
火葬式とは、お通夜や告別式を行わず、ごく身近な家族のみで故人を見送る最もシンプルな葬儀のかたちです。
「直葬(ちょくそう)」とも呼ばれます。
火葬式は、形式や宗教儀式にこだわらない比較的新しい葬儀のかたち。
ご家族が少なく予定される参列者が少人数の場合や、葬儀に費用をかけたくないという場合に選ばれています。
お通夜や告別式といったセレモニーを行わないため、費用が安くすむこと、そしてお別れの時間がとても短いことも大きな特徴です。
火葬式の流れ
火葬式の基本の流れは、火葬場か自宅にて集まったご家族がお別れをした後に、そのまま火葬、収骨を行います。
通夜や告別式などのセレモニーを行わないため、葬儀場は基本的には使いません。
火葬式の一般的な流れ
生前
- 葬儀社選び
葬儀社に資料請求したり、火葬式のプランについて相談しておきます。葬儀社を1社に決めておきましょう。 - ご家族との相談
セレモニーを行わない火葬式は、一般的なご葬儀とは特徴が大きく異なります。ご家族によく相談しておき、場合によってはご本人のお考えも把握しておくとトラブルを防げます。
ご逝去直後
- 葬儀社へ電話で連絡する
残念ながらご臨終を迎えたら、あらかじめ決めておいた葬儀社へ連絡します。 - 搬送
葬儀社が病院へお迎えに来てくれます。 ご安置する場所まで、寝台車でお体を搬送してもらいます。
火葬式までの期間
- ご安置
火葬式までの間、ご自宅や安置施設でご安置します。 葬儀社の担当者に、ドライアイスなどご安置の処置を施してもらいましょう。
都心の火葬場の場合、混雑で予約が取りにくく、数日間のご安置が必要になることもあります。
なお、火葬場の予約が空いている場合も、亡くなってから24時間以内は火葬できないことが法律で決まっています。 - 葬儀社との打ち合わせ
ご安置が完了したら、葬儀社の担当者と打ち合わせを行います。 火葬場の空き状況の確認や予約も、担当者が行います。
火葬式当日
- 火葬式・直葬
火葬場に到着したら、ご家族は火葬炉の前で最後のお別れをします。お別れの時間は5分ほどととても短いことが一般的。 葬儀社によっては、お花を棺に入れたり、僧侶に読経をしてもらうプランを選べる場合もあります。 - 火葬
火葬が終わるのを待つ間、ご家族は火葬場の待合室で過ごします。 - 拾骨
火葬が終わったら、お骨を骨壷へおさめます。 - 帰宅
お骨と埋葬許可証を受け取り、帰宅します。
通夜や告別式をしないのなら、どの葬儀社を選んでも変わらないのでは?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、火葬のみでも葬儀社選びは大切。
葬儀社によって、火葬式のプラン内容がそれぞれ異なりますし、 火葬のみでもやはり丁寧に対応してくれる葬儀社が安心です。
火葬式のメリットは?
火葬式にはどのようなメリットがあるのでしょうか。
火葬式のメリット 費用が安い
故人を必要最低限の用意で見送るので、葬儀費用が安く抑えられます。
葬儀場の使用料も発生しないので、どの葬儀社の基本プランを見ても1番安いのが火葬式のプランです。
ちなみに、火葬式(直葬)では、香典は不要と考えられていることが多いようです。
中には一般的な葬儀と同様、香典をいただく場合もありますが、香典返しなどの費用は 他の葬儀形式と比べ少なくなります。
火葬式のメリット 精神的・体力的な負担が少ない
火葬式はごく身近な家族のみで執り行うため、お別れ当日は大勢の参列者の対応に追われることがありません。
そのため、精神的・体力的に家族の負担が少なくなると言えます。
火葬式のデメリットは?
火葬式ならではのデメリットもあります。
こんなはずじゃなかった・・とならないように、しっかりと把握しておきましょう。
火葬はすぐにできない!安置場所はどこにする?
逝去からすぐに火葬式を執り行うことはできず、安置できる場所が必要になります。
日本の法律において、逝去から火葬まで24時間以上の安置が義務付けられているためです。
また、都心部ではとくに注意が必要です。
都心部では 火葬場の空きが無く数日の順番待ちとなることがあるので、この場合もすぐに火葬式を行うことはできません。
火葬まで、自宅か安置所など 遺体を安置する場所を確保する必要があります。
火葬式のみではお墓に入れない!?菩提寺に断られる可能性
お寺との付き合いがあるご家族は、火葬式を選ぶ際に注意が必要です。
菩提寺に何も相談せずに火葬式を行ったことで、必要な宗教儀礼を行わなかったなどとしてお墓に入れてもらえない・・というトラブルが起きています。
菩提寺との関係がある場合には、火葬式で執り行いたい旨をお寺に相談しておきましょう。
弔問客の対応が火葬式後に必要になる
故人とゆかりのある人が弔問に訪れる一般葬と異なり、火葬式の場合はごく身近な家族のみで執り行います。
ゆかりのあった方々へは、葬儀が終わってから連絡をすることになります。
そのため、葬儀に参列できなかったことを悔やまれる方や、葬儀後に自宅へ弔問に来られる方が多い・・という場合があります。
火葬式の当日は参列者の対応が必要なくても、後々弔問客の対応が必要になる可能性があるということですね。
参列者が多いと予想される場合には、火葬式よりも一般葬のほうが良いかもしれません。
火葬式はお別れの時間が短い
火葬式では、お別れの時間がどうしても短くなってしまいます。
思っていた以上にお別れの時間が短く、あっという間に火葬されてしまったと後悔する家族もいるほどです。
一方で、通夜や告別式などを行わなくても 心を込めて故人を見送ることに変わりはないので、時間はあまり気にならないという家族もいます。
ゆっくりと時間をかけて故人との最後のお別れをしたいという場合には、1日葬や家族葬など少人数での葬儀を検討することをお勧めします。
1日葬:通夜は行いませんが、告別式など儀式を1日で行います。お別れの時間を火葬式よりも多くとることができます。
家族葬:必要なセレモニーと設備だけ、そして身近な家族だけで葬儀を行います。家族の時間をゆっくりとることができます。
ゆっくりと時間を使って心を込めて故人を見送ることができますよ。
火葬式では自分でできる?
火葬式では、安置場所への搬送、火葬場の予約、棺の手配やご安置の処置、各種手続きなど、たくさんの専門的な対応が必要になります。
そのため、通夜や告別式を行わない火葬式であっても、葬儀社に依頼するのが安心。実際、葬儀社へ頼む方が大半です。
火葬式の葬儀社選びのポイント
火葬式の流れやメリット・デメリットをご紹介してきましたが、火葬式を選ぶ際には親身で何でも相談できる葬儀社を選ぶようにしましょう。
火葬式は最もシンプルなお葬式であるが故に、葬儀社によっては気持ちの部分も簡略化されたような事務的な対応で後悔したという体験談も多く見られます。
シンプルな中でも、できる限り故人を偲ぶ想いを込めた葬儀にしたいものです。
そのためには、信頼できる葬儀社を見つけておき、生前から葬儀の流れやメリット・デメリットをふまえてしっかりと比較検討しておくことが大切です。
葬儀の無料相談窓口を利用する
火葬式と一日葬、家族葬で迷っているんだけど・・
葬儀について少しでもわからないことがある方は、いちど葬儀の無料窓口に相談してみることをおすすめします。
メリット・デメリット、あなたの状況に合わせてアドバイスしてくれますよ。
- お葬式は初めてで、何から相談していいかわからない
- いくらかかるのか、費用をすぐに知りたい
そんな方はこちらで無料相談できます。
NHKガイアの夜明けや、おはよう日本、日経新聞などでも特集された、葬儀の専門会社です。
葬儀についてわからないことは、なんでも気軽に聞いてみましょう。
とても親切な対応で、しかも無料なので本当におすすめですよ。
お葬式のむすびす
(旧・葬儀社アーバンフューネス)
ご葬儀なんでも相談(無料)
0120-82-2195
携帯電話からでも通話無料
24時間365日対応